シンプル暮らし

日々をミニマルに過ごそう。転勤族のシンプルライフ。

服の買い物失敗を防ぐ3つの方法

f:id:amyminimal:20230710142539j:image

こんにちは、シンプリストで整理収納アドバイザーのアメミです。

 

モノを減らすと暮らしがスムーズに流れます。

少数精鋭の持ち物だと、出すのもしまうのも簡単で

メンテナンスも楽。

少ない数を厳選するので経済的です。

 

シンプルな暮らしのメリットはこれまで何度も書いてきましたが、

そもそも、無駄なものを取り入れなければ

捨て活による取捨選択の手間も省けるし、

お金の節約になり、資源の無駄にもなりませんよね。

 

今日は服の買い物失敗を防ぐ3つの方法についてお話します。

 

 

服の買い物失敗を防ぐ3つの方法

1.買わない服を決める

買わない服というのは、自分に合わない服のことです。

骨格診断を受けてみたり、パーソナルカラーを調べるのも有効です。

上記の診断はプロにお願いする事もできますし、

チャート形式で自己診断もできるのでやってみて損はないかと思います。

例えば私の場合、骨格はウェーブタイプと診断されたので、

似合わないVネックやビックシルエットのTシャツ、

襟がついたカッチリとしたシャツは避けています。

またパーソナルカラーはウインタータイプなので、

着ると顔色が冴えなくなる黄味がかった色(黄色・ベージュなど)の服は一枚も持っていません。

これらは安くても可愛くてもあとでタンスの肥やしになることがわかっているので絶対に買いません。

 

 

2.予算を決める

買い物といえばいかに安く買うかに重点を置きがちですが、

大切にすべきなのは適正な価格かどうか見極めることです。

例えば、普段毎日着る服は使用頻度がとても高くなります。

洗濯回数も増えるので、ある程度の丈夫さが必要です。

数週間着ただけでほつれや破れが着てしまう安物の服は、

かえってコスパが悪くおすすめできません。

また、たまに着る結婚式用のワンピースや着る時期が限られている浴衣などは

使用頻度が低く、洗濯回数もそれほど多くありません。

リサイクルショップで安く手に入れたり、レンタルで済ませるのがいいでしょう。

 

 

 

3.欲しい服を明確にする

当たり前のようですが、ここをしっかり押さえないと

パッと思いつきで買ってしまったけど、帰って着てみたらなんか違ったという間違いが起きてしまいます。

また欲しい服が明確に頭に浮かんでいないと、つい安さに釣られて関係ないものを買ってしまい、

結局お金が無駄になるかもしれません。

 

 

 

以上、買い物の失敗を防ぐ3つのポイントをお伝えしました。

 

最近の私の服の買い方は

欲しい服が明確になったら、まずリサイクルショップに行くことにしています。

リサイクルショップだとしっかりした生地・縫製の洋服メーカーの服が数百円で買えますし、

激安ショップや衣料品チェーン店で探すよりもコスパ良く手に入ります。

 

最近リサイクルショップで手に入れたのは

ボートネック(骨格診断)で色は白(パーソナルカラー)の半袖の洋服メーカー品の服を200円で購入しました。

 

ただしリサイクルショップだと、いつでも欲しい服が見つかるわけではありません。

◯日までに〇〇の服が絶対必要という場合は

ネットを利用して買うなど、使い分けして工夫すると無駄な買い物がなくなるでしょう。

 

↓ランキングに参加しています。クリックをお願いします。