シンプル暮らし

日々をミニマルに過ごそう。転勤族のシンプルライフ。

インフルエンザ 無くてよかった・あってよかった

f:id:amyminimal:20231025132405j:image

こんにちは、シンプリストで整理収納アドバイザーのアメミです。

 

先週、小学生の息子がインフルエンザになりました。

朝は何でもなかったのですが、

帰宅するなり「学級閉鎖になった・・・」とフラフラ。

熱を測ると38度。

これはおそらく感染している。

あわてて隔離部屋を作りました。

 

今日は急な体調不良を乗り切るための

無くてよかった・あってよかったことについてお話します。

 

無くてよかったもの3選

1.大きな家具

今回はインフルエンザでしたのでまずは隔離。

うちは下に娘がいるので、家庭内感染を防ぐことが必至です。

我が家は1LDKの間取りで、一部屋をファミリークローゼットとして使っているので

そこを隔離部屋にすることにしました。

普段から突っ張りポールと衣装ケース、祖母の形見の鏡台しか置いていないので

療養部屋にするのは簡単。布団を持ってくるだけです。

息子の発熱発覚から娘が幼稚園から帰ってくるまで30分しかなかったので

パッと隔離部屋を作ることが出来たのは助かりました。

 

2.トイレマット・便座カバー

我が家のトイレは一つ。家族共用です。

息子がトイレを使ったあとは、必ず換気とアルコール消毒をしました。

マットやカバー類がないので、アルコールスプレーを吹いてサッと拭き取るのも簡単です。

こまめなトイレ掃除で家庭内感染を防いでいました。

 

3.ベランダにモノを無くす

今回はインフルエンザでタミフルを服用していました。

異常行動を起こして窓やベランダから転落することがないように、

窓のない部屋で寝かせるよう、薬剤師から指示を受けました。

ですがうちは全部屋ベランダに面しています。

対策として子が寝ている部屋の掃き出し窓は、ベランダ側から突っ張り棒をして開かないようにしました。

そして万が一ベランダに出ても、足場になるようなものを置いていないので

転落の可能性を下げることが出来ました。

(とはいえ子どもは小学生なので完全な対策になっていません。夜中も時々見張っていたので、母は寝不足です)

 

次に、家にあってよかったものを紹介します。

 

あってよかったもの3選

1.受診セット

子どもは急に病気になります。

すぐに病院にかかれるよう、普段から

診察券保険証母子手帳現金(現金しか使えない病院もある)をひとまとめにしていました。

そうすればもし自分以外の大人(夫や祖父母)が子どもを病院に連れて行ってくれるときに慌てずにすみます。

 

2.学校や園からのお知らせ

コロナが5類になってから、学校や園での発熱時の扱いが変わっています。

うちの場合、以前は同居家族の発熱でも欠席だったのが

本人が元気なら登校してもよいルールに変わりました。

ですが娘の幼稚園は登園がダメになったり良くなったり、ルールがコロコロ変わっています(園内での流行病や欠席人数で判断しているのかもしれません)。

私もいちいち覚えていられないので、

保健だよりや園だよりなど、体調不良時の登校・登園ルールが載っているプリントは

すぐに見れるように保管しています。

スマホに撮ってわかるように保存するのもいいと思います。

 

3.備蓄品

今回一番大切だったのは、何と言っても備蓄品です。

インフルエンザでタミフルを飲ませていたので、

実質的には子をみている私も外出禁止です。

特に今回は夫が出張中。食料を買いに行く人がいません。

アルファ米やカンパンなど災害用以外に

おかゆスポーツドリンクゼリー飲料など、体調不良時の食料を備蓄してあったのが幸いでした。

受診せずに自宅で療養する場合は、普段からが切れていないから確認したほうがいいでしょう。

また食料以外にも

使い捨て手袋アルコールハイターがあると心強いですよ。

 

 

以上無くてよかった・あってよかったことをお話しました。

現在息子はというと、もう復活して登校しており、幸い下の娘にもうつりませんでした。

 

今回特に便利と思ったものはペーパータオルです。

初めて導入してみたのですが、

①衛生的

②タオルを替えたり洗う手間なし

③タオルが臭くなることもなし

④手を拭いたあとの紙であちこち拭き掃除できる

と、メリットたくさんでかなり気に入りました。

備蓄品リストに追加しようと思います。

 

 

↓ちなみに以前胃腸炎で家族全員ダウンした話はコチラ↓

 

↓備蓄品の話はコチラ↓

 

↓ランキングに参加しています。クリックをお願いします。