シンプル暮らし

日々をミニマルに過ごそう。転勤族のシンプルライフ。

無印良品 仕切りスタンドの活用法3選

こんにちは。 シンプリストで整理収納アドバイザーのアメミです。

 

今日は無印良品仕切りスタンドの活用法3選をお伝えします。

 

仕切りスタンドとは、こちらです↓

スチロール仕切りスタンド・ホワイトグレー

www.muji.com

 

サイズは2種類。

仕切りの間隔が大きいものが幅27×奥行21×高さ16センチ。

小さいものが13×21×16センチです。

アクリル素材と、スチロール素材の2種類があります。

価格はアクリル素材が¥1190(小)、¥1490(大)

スチロール素材が¥790(小)、¥990(大)

(2024/4現在)

 

この仕切りスタンド、初めて買ったのはもう5年以上前の話。

シンプルな作りなのに使い勝手がいいので、買い足していき、現在は3つ持っています。

 

仕切りスタンド活用法3選

1.タブレット収納

充電ステーションに設置して、タブレット端末を立てかけて充電しています。

f:id:amyminimal:20240403100806j:image

3つ仕切りがあるので

をそれぞれ充電しています。

 

仕切りスタンドを使うことでタブレット同士が干渉することもなくスッキリ収納できます。

また仕切りをつけて見やすくすることで、学校用タブレットの忘れ物防止にも役立っています。

小学生の上の子は、毎日授業でタブレットを使うので、絶対に忘れ物をしないよう対策しています。

 

コード類は同じく無印良品スチールタップ収納箱を使い、ホコリ対策とごちゃつきを防止しています。

 

 

2.プリント入れ

仕切りスタンドを棚に設置し、プリントの一時置き場にしています。

 

仕切りが3つついているので、それぞれ

  • 小学生の上の子(学校からのプリント)
  • 幼稚園の下の子(幼稚園のお知らせや連絡帳)
  • 私(役所からのお知らせや料金の払込票などの一時置き場)

として使っています。

f:id:amyminimal:20240403100825j:image

特に小学生の上の子は忘れ物やプリントの出し忘れが多いので、

なるべく片付きやすい仕組みを作ってサポートしています。

 

 

3.キッチンのトレー立て

キッチンで悩むのが、オーブンの天板の収納。

我が家では仕切りスタンドを使って立てる収納をしています。

毎朝パンを焼くのに使っているので(うちはトースターがない)

立てる収納をすることで手に取りやすくしまいやすくなっています。

f:id:amyminimal:20240403100837j:image

他にも毎日使うトレーの収納としても使っています。

トレーは大きくて場所を取るので、立てる収納がピッタリ。

子どもでも戻しやすいです。

 

 

以上、無印良品の仕切りスタンドの使い方を3つ紹介しました。

 

ちなみに私は全てスチロールの小さい方の仕切りを使っています。

790円(税込・2024/4現在)なので気軽にトライしやすい価格なのも魅力です。

 

↓こちらはアクリル素材です。

 

 

 

↓ここまでお読みくださりありがとうございます。 バナーを押して頂けると励みになります。 「ブログ村」というページに移動できたら完了です。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプリストへ
にほんブログ村

↓ランキングに参加しています。クリックしてくださると嬉しいです。