シンプル暮らし

日々をミニマルに過ごそう。転勤族のシンプルライフ。

防災を兼ねた食品ストック

こんにちは、シンプリストで整理収納アドバイザーのアメミです。

 

今日は防災を兼ねた食品ストックの話。

 

ウチは大人2人、子ども2人の4人家族。

なのである程度の食品の備蓄をする必要があります。

とはいえ、たくさん溜め込んでうっかり賞味期限切れ

…となるとお金も無駄だし何よりもったいない

なので、非常食はローリングストック法で備蓄しています。

 

ローリングストック法とは

普段の食品を少し多めに買い置きしておき、賞味期限を考えて古いものから消費し、消費した分を買い足すこと

農林水産省の災害時に備えた食品ストックガイドより)

 

つまり、普段食べてるものを災害時でも使えるようにしましょう、という備蓄の考えです。

 

うちでは三箇所に備蓄をしていて、

キッチンでは

野菜ジュース、レトルト食品を無印のファイルボックス

パンやシリアル、ドライフルーツをカゴに入れて循環させています。

f:id:amyminimal:20221020104305j:image

お菓子、カップ麺、インスタント麺は無印のボックスに入れ

衣類やストックをおいている部屋に置いています。

f:id:amyminimal:20221020104318j:image

 

キッチンで保管するのが理想なのですが

子どもが見つけて食べたがるのでやめています。

 

あとは、米と水もストックし、無くなれば買い足す方式にしています。

 

数年前、大雪で道路が寸断されて

スーパーやコンビニから食品が消える経験をしたことがあります。

その時はたまたま備蓄していた米で数日過ごしましたが

子どももまだ生まれていなかったので乗り切れただけ。

ストックしないと危ない!!と身に沁みました出来事でした。

それからはこのローリングストック法を取り入れています。

台風や大雪がくると安心感が違いますよ。